先日発売された HYKE:Northern Light(s)。
今回は序盤レビューとなります。
ネタバレは一切ありませんので、未プレイの方の購入検討になればと思います。
ゲームの概要
本作は2025/9/19に発売された2D見下ろし型のステージ攻略型のアクションRPGです。
拠点であるキャンプとダンジョンを行き来し、ダンジョンを探索して得た報酬でキャンプの設備を強化したり、キャラクターやスキルを強化したり、料理を作って得たバフを付与してまた探索したり…というループが本作のデザインとなります。

キャンプにはハウジング要素もあるので、あなただけのキャンプを作ってジュークボックスモードで音楽を流しながらまったりするのもいいでしょう。

成長システムは主にキャラクターのステータスとスキルで、武器防具・アクセサリー等の装備はありません。
スキルは各キャラ毎に5種ほどあり、ダンジョンに持っていけるのはそのうち2種のため、どのスキルを成長させるか、そしてどのスキルでダンジョンに潜るか、というのが取捨選択要素となります。
戦闘は通常攻撃、スキル2種、回避、というシンプルなもの。
簡略化されたCrossCodeをイメージしていただけるとよいかもしれません。
各プレイアブルキャラクターは任意のタイミングで変更できるので、敵に合わせてキャラ変更できるのは面白い部分でした。
良かった点
1.退廃的で美しい世界観・グラフィック
世界観は本当に素晴らしい。

一枚絵もきれいだし、


ダンジョンの中も綺麗。
特に水の表現が素晴らしく、動画やスクショをもっと撮っていればと後悔しました。
2.音楽
拠点ではジュークボックス的な機能があるのですが、それくらい音楽へ力を入れているのを感じます。
個人的に素晴らしかったのは、強敵部屋のBGM。
それまでのフィールドBGMと同じなのだけれど、強敵部屋に入った瞬間にキックが強くなり、重厚感が増す演出を使用しています。
同じ曲なのにここまで高揚感が変わるのか、と驚きました。
イマイチだった点
1.戦闘
正直、戦闘周りは少し退屈な印象でした。
キャラクターの動作が非常にもっさりしていて、攻撃や回避が直感的でないのと、
敵が大量に湧き、かつ同時に突っ込んでくるため、「この攻撃にはこう対処して、こっちの攻撃にはこう回避して…」みたいな展開になりづらい。
結果、近距離攻撃連打! or スキル沸くまで逃げ回ってスキル連打!の2択にしかならず、
メリハリのある戦闘とは感じられませんでした。
ボス戦はそれが特に顕著で、回避があまり機能しないので筆者はゴリ押しスタイルになってしまいました。
操作レスポンスをもう少し早くしてもよいのでは?と思います。
2.UI
どのボタンをどう押せば何が起きるのか、というのが直感的に分かりづらく、操作に少し苦労しました。
特にハウジング要素。
モノを出して編集(配置/回転)するモードと、モノを削除するモードが分離していて、
「あ、ミスって置く場所ずれちゃった!」という時に一度編集モードから離れる必要があるのが煩わしかったです。
その他、成長システム部分操作やダンジョン前のバフ部分など直感的でない箇所が多々あり、
若干ストレスを感じました。
3.探索
1ダンジョン当たりのマップはそれなりに広く、隠し通路などのわくわくする要素も少なからずあったのですが、
総評するとストレス度が高い…と言わざるを得ません。
まず、ミニマップを開くまでワンタップが必要な点。
マップの広さや宝箱を表示してくれるのでミニマップはそれなりに開くことになるのですが、そのたびにスタートボタンを押す必要がある。これが想像よりめんどくさく感じました。
このシステムなら、右上や左上に簡易ミニマップを常時表示できなかったのかな?と思いました。
次に、探索のメリットが単調な点。
宝箱をそれなりに配置してくれているので隅々まで探そうという気にはなるのですが、中身はステータス強化アイテム or スキル強化アイテム or お金の三択で、嬉しさよりも飽きが勝ってしまいました。
最後に、敵が大量に出てくる点。
本当にわんさか出てきます。先述した単調な戦闘も相まってこれがなかなかしんどい。
敵を無視して進むという選択肢もあるにはあるのですが、めちゃくちゃ追いかけてくるためどこかで倒さなくてはなりません。
戦闘が楽しかったら違ったのかなぁ…という感想です。
総評
骨太なアクションや、歯ごたえのある戦闘を求めている方には、物足りなさを感じるかもしれません。
しかし、本作が誇る詩的で美しい世界観と、それに寄り添うかのような心に響く音楽は、他では味わえない体験をもたらしてくれます。
まるでアート作品を鑑賞するように、じっくりと物語の世界に浸りたい方には、自信を持っておすすめできるでしょう。
総じて、値段相応の作品という印象です。
ゲームとしての派手さよりも、物語に心を預けるような体験を求める人にとっては、十分に手に取る価値のある一作だと思います。
以上、健康祈願でした。
健康祈願のTwitter
製品情報
- タイトル:HYKE:Northern Light(s)
- 発売元:Aniplex Inc.
- 開発元:Akatsuki Games inc., Blast Edge Games Inc.
- プラットフォーム:Steam, Nintendo Switch, PlayStation 5
- ジャンル:2D見下ろし型アクションRPG
- プレイ人数:1人
- 価格:2800円
- 発売日:2025年9月19日
- 公式サイト:https://hyke-northernlights.com/
<権利表記>
©2025 Aniplex Inc. Akatsuki Games Inc.
<Steam>
https://store.steampowered.com/app/2680380/HYKENorthern_Lights/
<Nintendo Switch>
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000075221
<PlayStation 5>
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10009771/


コメント