【Demo版レビュー】 Alabaster Dawn

ゲーム

CrossCodeの開発元であるRadical Fish Gamesの新作、“Alabaster Dawn”のDemo版が9月20日にリリースされました。
前作ファンの視点から、本作Demo版の印象をレビューしたいと思います。

ゲームの概要

『Alabaster Dawn』は、2D見下ろし型のアクションRPGです。

画像

プレイヤーは、キングダムハーツのような戦闘と探索がシームレスになったフィールド上でキャラクターを操作しつつ、メイン/サブクエストを繰り返しながら冒険を進めていきます。

特徴的なのは、「高さ」を実感できるフィールドです。

画像

足場を飛び移ることで上下の概念が生まれ、2D視点でありながら立体的なマップ構造となっています。
・近距離攻撃では届かない敵に足場を飛び移って近づく/遠距離攻撃で倒す
・壁の向こうにあるスイッチを上から遠距離攻撃で押す
など、平面的ではない奥深さを楽しむことができます。

成長システムはスキルツリーを採用していて、
レベル上昇のタイミングで得られるキャラクター自体を強化するポイントと、

画像
画像

各種武器の使い込みで得られるポイントをそれぞれのツリーで割り振っていく設計になっています。

画像
画像

正統進化した戦闘

本作の戦闘は「CrossCode」の系譜を強く感じさせながらも、明確な進化を遂げています。

まず目につくのは、全体的なスピード感の上昇です。
リズムよい近距離攻撃やスキル、スピーディーな回避やガード、直感的な遠距離攻撃。
各要素が違和感なく結びついており、攻防の切り替えが心地よい正統派アクションRPGへと仕上がっています。

特に私のお気に入りは、回避後ボタン長押しで発動する突進スキル。
遠ざかる行動(回避)と近づく行動(攻撃)がシームレスに繋がっていて、非常にテンポがいい。

画像
かわして
画像
ためて
画像
ドン!

また、近距離攻撃と遠距離攻撃の操作感もアップデートされています。

近距離攻撃は前作と違い、キャラクターの周囲にマウスカーソルを合わせる必要がなくなりました。

画像

遠距離攻撃は前作のようにエイムを定めて連打、ではなく、
ボタンを押すとエイム、離すと発射。

画像

総じて直感的です。
前作をプレイしてきたファンなら、この感触に「懐かしさと新鮮さ」を同時に覚えるのではないでしょうか。

左クリックで近距離攻撃/右クリックで遠距離攻撃。
いかにも現代的なキーバインド。

特にボス戦は特徴的で、ただ攻撃を繰り返すだけでは突破できない場面が多いです。
タイミングよく回避やガードを挟み、隙を突いていく戦術性は、ソウルライクのソレに近い戦術性を感じさせます。

画像
強そう

CrossCodeを感じる探索・パズル

『Alabaster Dawn』を遊んで最も「CrossCodeらしい」と感じたのは、探索とパズルの存在でした。

フィールドを歩いていると、足場から足場へ飛び移る場面が多くあります。視点は2Dでありながら、プレイヤーは高さを強く意識させられる。この「高さの概念」はCrossCodeから続く特徴の一つです。

画像

そして、この高さの概念はパズルにもしっかり応用されています。
障害物の配置や仕掛けの動きを読み、どの高さの足場に移動すべきかを考える。
この試行錯誤が探索の密度を高め、戦闘以外の部分でもプレイヤーを飽きさせません。

画像

CrossCodeの探索パートで感じた「考えながら進む楽しさ」は依然本作の特徴として輝いています。
前作ファンなら「そうそう、これだよ」と頷ける体験になるでしょう。

気になった点

一方で、体験版時点での課題も存在します。
最大のポイントは「まだ日本語未対応」であること。
英語UIのままでも操作や戦闘は問題なく楽しめますが、細かなストーリーやテキストのニュアンスを理解するにはやはり言語の壁を感じます。

公式発表では製品版で日本語対応予定とのことなので、ここは期待して待ちたいところです。

また、戦闘テンポが速くなった分、初見プレイヤーにはやや忙しく感じられるかもしれません。
慣れるまでは操作の同時処理に戸惑う人もいるでしょう。

どんな人におすすめか

  • 『CrossCode』が好きだった人
  • 手触りのいいアクションを求めている人
  • 2Dゼルダ、TUNICのような戦闘と探索の両立を求める人

総評

『Alabaster Dawn』は、「CrossCodeの正統後継」と呼ぶにふさわしい作品です。

戦闘はスピーディーに進化し、探索とパズルは知的な刺激を失っていない。2D見下ろし型という独自の視点を受け入れられるなら、一度体験版をプレイしてみる価値は大きいでしょう。

体験版で既に「これは間違いなく面白い」と確信できたので、正式リリース後にはさらに多くのプレイヤーに届くことを期待しています。

画像

以上、健康祈願でした。
Xのフォローやレスポンスいただけると嬉しいです。
健康祈願のTwitter

製品情報

  • タイトル:Alabaster Dawn
  • 開発元:Radical Fish Games
  • プラットフォーム:Steam, Nintendo Switch, PlayStation 5, Xbox One
  • ジャンル:2DアクションRPG
  • プレイ人数:1人
  • 発売日:未定
  • 価格:未定
  • 備考:体験版は2025年9月20日より配信開始

〈Steam〉
https://store.steampowered.com/app/3110760/Alabaster_Dawn/

コメント